汚部屋からの卒業、体験談ブログ

  • ottXC
  • コメントはまだありません

こんにちは!元汚部屋住人のユキです。今日は、私がどのようにして汚部屋から脱出し、快適な暮らしを手に入れたのか、その体験談をブログ形式でお届けします。まず、私の汚部屋歴はなんと10年以上…。足の踏み場もないのはもちろん、服は山積み、床は物で埋もれ、まさに「ゴミ屋敷」寸前の状態でした。そんな私が変わるきっかけとなったのは、友人からの「このままじゃヤバくない?」の一言でした。その言葉がグサッと心に刺さり、ようやく自分の部屋の異常さに気づいたのです。そこから私の汚部屋脱出プロジェクトが始まりました。まず最初に取り組んだのは、「断捨離」です。とにかく、部屋にあるものを減らすことから始めました。着ていない服、使っていない雑貨、思い出の品…、すべてを「いる」「いらない」で分別し、思い切って処分しました。特に効果があったのは、「1年間使っていないものは捨てる」というルールです。このルールを適用することで、驚くほどたくさんのものが不要だと判断できました。次に、「収納の見直し」を行いました。ただ物を減らすだけでなく、残ったものをいかに効率よく収納するかが重要です。私は、収納ボックスや棚を駆使して、物の定位置を決めました。また、「見せる収納」と「隠す収納」を使い分けることで、部屋全体をスッキリと見せる工夫もしました。そして、何よりも大切だと感じたのは、「継続すること」です。一度片付けただけでは、すぐにリバウンドしてしまいます。そこで私は、「毎日5分だけ片付ける」「週末は30分かけて掃除する」という小さなルールを作り、それを守るように心がけました。その結果、今では常に綺麗な部屋をキープできるようになりました。汚部屋から脱出するには、強い意志と継続する力が必要です。でも、諦めなければ必ず変われます。もし、あなたが汚部屋で悩んでいるなら、ぜひ私の体験談を参考に、一歩踏み出してみてください。

Proudly powered by WordPress. Theme by Infigo Software.